お知らせ


お知らせ

過去の記事はこちら
(子育て)6月子育て応援イベント

2023.05.18

6月子育て応援イベントをお知らせいたします。

お子様とご一緒にお楽しみいただけるイベントから、大人の方向けのご相談室まで、どなた様にもお気軽にご参加いただけるスペースをご用意しております。

ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問合せフォーム(その他)よりお申込みください。

ぷちっこぱるこ Round2
歯を大切に!みんなで虫歯予防!
~桃太郎さんと”虫バイキン”退治~

日 時:6月14日(水)15:00~16:00
対 象:未就園児の親子様(幼稚園に通われる前のお子様)
参加費:無 料

毎回、昔話をモチーフにオリジナルのストーリー仕立ての”なりきりごっこ遊び”を企画しております!
6月のテーマは、桃太郎さんと”虫バイキン”?!

広い室内で、親子で一緒にお楽しみいただけます。
6月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。

ママcafé③
日 時:6月20日(火)11:00~
対 象:子育て中のお母さま方等
(お子様をお連れいただいても構いません)
参加費:無 料

ご在園の方、これから幼稚園に通われる方など、子育て中の方々を対象に、ホットひと息、安心してお話しいただけるコミュニティスペースです。
発達に関するご相談等も承っております。
上記日程でのご参加が難しい場合は、個別に対応させていただいておりますので、お気軽にお申出ください。

Coming Soon!
6月より、新イベントを予定しております!
助産師の先生をかこんで、子育て中の方や妊娠中の方を対象として、赤ちゃんとお母さまの心と体のケアができますように、準備企画しております。
詳細は、後日ホームページ上でご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
ぷちぱるレター5月号 Vol.1

2023.05.18

5月17日(水)、2023年度初回の「ぷちっこぱるこ(未就園児様を対象としてイベント)」を開催いたしました。

ご参加の皆様との出会いに、感謝申し上げます。

次回も楽しいイベントを企画してお待ちしております。

さて、「ぷちっこぱるこ」にお越しの方々へお渡ししておりますお便りについて、以下よりご覧ください。

2023年度ぷちっこぱるこ年間予定

ぷちぱるレター5月号(Vol.1) チャイルドシート 基本の”キ”
(子育て)5月子育て応援イベント

2023.05.09

5月の子育て応援イベントをお知らせいたします!

お子様とご一緒にお楽しみいただけるイベントから、大人の方向けのご相談室まで、どなた様にもお気軽にご参加いただけるスペースをご用意しております。

ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問合せフォーム(その他)よりお申込みください。

 
ぷちっこぱるこ①
(移動動物園)
5月17日(水)13:00~
幼稚園へ動物さんがやってくる!
対象:未就園児の親子様(幼稚園に通われる前のお子様)
参加費:無料
幼稚園の園庭に、”移動動物園”がやってくる?!
アルパカやヤギ、こひつじなどの人懐っこい動物さんから、ハリネズミ、うさぎ、モルモットなどの小動物まで、かわいい動物さんが勢ぞろい!
柵ごしに動物さんの見学を行いますので、初めての方も、安心して遊んでいただけます。
5月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。
※屋外実施のため、親子で動きやすい服装で、水分補給等のご用意をおすすめいたします。
 
ママcafé② 5月25日(木)11:00~
対象:子育て中のお母さま方等
(お子様をお連れいただいても構いません)
参加費:無料
ご在園の方、これから幼稚園に通われる方など、子育て中の方々を対象に、ホットひと息、安心してお話しいただけるコミュニティスペースです。
発達に関するご相談等も承っております。
(子育て)4月子育て応援イベント

2023.04.05

心地よい春風とともに桜吹雪が舞う中、2023年度がスタートいたしました。
今年度も、地域の皆様とともにお子様方の成長の一助となれますよう、努めて参ります。


さて、早速ではございますが、4月の子育て応援イベントをお知らせいたします。
入園、進級、進学によって、お子様にとってもお母さまにとっても、4月は変化の多い時期です。
どなた様でも、ほっと安心していただけるスペースをご用意しておりますので、お気軽にお電話(084-951-6006)またはお問合せフォームよりお申出ください。

4月イベント
ママcafé① 4月27日(木)11:00~
定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)
参加費:無料
ご持参物:室内履き
駐車場有り
お子様のこと、ご自身のことなど、気兼ねなくお話しいただけるコミュニティスペースです。
発達に関するご相談なども、幼児教育の観点からアプローチを共有させていただいております。

4月施設見学会
4月22日(土)午前10時00分~
※上記日程以外で見学をご希望の方へ、お気軽におたずね下さい。

見学会詳細
駐車場:園構内
対 象:2023年度途中入園など
持参物:マスク、室内履き
(子育て)3月イベント・施設見学会のお知らせ

2023.02.15

2023年3月の子育て応援イベントをご案内いたします!

小さなお子様連れの方にも安心してお過ごしいただけますように、感染症対策を徹底しながら実施して参ります!

ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォームよりお申込みください。
皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。


3月イベント
こひつじ広場⑩ 3月1日(水)15:00~16:00
定員:およそ15組程度(未就園児の親子様)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様
参加費:無料
ご持参物:室内履き
場所:当園会堂(室内)
駐車場:園構内及び園庭
3月のこひつじ広場は、「は~るよこい は~やくこい♪~2022年度ファイナルVer.~」です!
今回のテーマは、昔話でおなじみの”はなさかじいさん”です。
すてきなお花が咲きますように・・・ダンスやゲームで遊びましょう♪
毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
3月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)

※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。

3月施設見学会
①3月11日(土)第2土曜日10:00~
②3月25日(土)第4土曜日10:00~
※第2・4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
※上記日程以外でのご見学をご希望の方は、お気軽のおたずね下さい。


見学会詳細
駐車場:園構内
対 象:2023年度新入園等
定 員:親子10名様程度
持参物:マスク、室内履き

※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(中止、変更の際は、お申込みいただきました方へ、個別にお電話等にてお知らせいたします。)
(子育て)2月イベント・施設見学会のお知らせ

2023.01.25

2023年2月の子育て応援イベントをご案内いたします!

小さなお子様連れの方にも安心してお過ごしいただけますように、感染症対策を徹底しながら実施して参ります!

ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォームよりお申込みください。
皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。


2月イベント
ママcafé⑨ 2月27日(月)11:00~
定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)
参加費:無料
ご持参物:室内履き
駐車場有り
お子様のこと、ご自身のことなど、気兼ねなくお話しいただけるコミュニティスペースです。
想いを言葉にすることで、”子育てのヒント”にたどりつくかもしれません。
発達に関するご相談等も、幼児教育の観点からアプローチを共有させていただいております。

2月施設見学会
2月25日(土)第4土曜日 午前10:00~
※第4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
※上記日程以外でのご見学をご希望の方は、お気軽のおたずね下さい。

見学会詳細
駐車場:園構内
対 象:2023年度新入園等
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、室内履き

※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(中止、変更の際は、お申込みいただきました方へ、個別にお電話等にてお知らせいたします。)
(子育て)1月イベント・施設見学会のお知らせ

2023.01.25

2023年1月の子育て応援イベントをご案内いたします!

新年も引き続き、小さなお子様連れの方にも安心してお過ごしいただけますように、感染症対策を徹底しながら開園して参ります。

また、転勤、お引越し等に伴う途中入園、転所等のご相談等が寄せられております。
ご検討中の方等を対象に、2023年1月も施設見学会を開催いたしますので、以下よりご確認ください。

ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込みください。
皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。

1月イベント
こひつじ広場⑨ 2023年1月25日(水)15:00~
定員:およそ15組程度
(未就園児の親子様)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様
参加費:無料
ご持参物:室内履き
場所:当園会堂(室内) 駐車場:園構内及び園庭
1月のこひつじ広場は、HAPPY NEW YEAR
かわいいうさぎさんと一緒に、ダンスやゲームでいっぱい遊ぼうね!
毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
1月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)

※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。
※”うさぎさん”の仮装をされてのご参加も大歓迎!園用意のお面もございます。
ママcafé⑧ 2023年1月26日(木)11:00~
定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)
参加費:無料
ご持参物:室内履き
場所:当園の一室 駐車場:園構内
「こんな悩み、私だけ・・・?」「ちょっと誰かに聞いてもらいたい・・・」「家と外では子どもの様子がちがう・・・?!」など、お子様のこと、ご自身のことなど、どなたにも気兼ねなくお話いただけるコミュニティスペースです。
ご在園の方から、これから幼稚園に通われる方など、様々な子育て中の方々を対象としております。
忙しい日常から一息、想いを言葉にしながら”自分の時間”を過ごすことで、思いがけず”子育てのヒント”にたどり着くかもしれません。
その他、発達に関するご相談等も幼児教育の観点からアプローチの仕方等を共有させていただいております。

1月施設見学会
1月14日(土)第2土曜日 午前10:00~
1月28日(土)第4土曜日 午前10:00~
第2・第4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
上記日程以外での見学をご希望の場合は、個別に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

施設見学会詳細
駐車場:園構内
対 象:2022年度途中入園(1歳児クラス~)、2023年度新入園をご検討中の方
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、スリッパ(衛生管理上、貸出は控えております)

ご説明の流れ
①当園の教育内容について
②「幼稚園型認定こども園」の制度について
③施設内見学

※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)


★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤会堂内は窓開放・換気扇・扇風機を稼働し、常時換気をしております
⑥スリッパ等室内履きをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様連れの方は、他のお子様との共有を防ぐ為、お手持ちの玩具をご持参ください)
新年のご挨拶

2023.01.06

あけましておめでとうございます。

子ども達の変わらぬ元気な声とともに、3学期がスタートしました。
今年一年も、子ども達がたくさんの方々からの“愛”をうけながら成長できますように、また、子ども達のために、愛される園でありますように努めてまいります。

子ども達、また子ども達や園にかかわるすべての方に幸せが降り注ぎますように。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


のぞみ学園は、これからも成長の機を捉えて皆様とともに子ども達を見守って参ります。

学校法人のぞみ学園
「2023年度保育所等入所申込書」配布及びご提出日のお知らせ

2022.11.22

2023年度新入園をご検討の皆様へ、「保育所等入所申込書(福山市)」の配布及びご提出について、ご案内申し上げます。

1歳児クラス、2歳児クラス、年少以上の学年で、保育所部分の「2号・3号認定」としての入所をご希望の方は、「申請書」、「就労証明書」、その他必要書類をご用意の上、当園までご提出下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※「認定区分」、「開園時間」などの詳細は、「2023年度募集要項」よりご確認下さい。

1.「2023(令和5年)年度保育所等入所申込書(福山市)」配布期間
対象者:2023年4月より2号または3号認定にて入所をご希望の方
配布期間:2022年11月22日(火)~
※休園日を除く
配布時間:午前9時30分~午後16時00分
場所:明王台シャローム幼稚園「受付」または福山市役所
駐車場:園構内
内容:
①2・3号認定入所のために、福山市へ提出する「申請書」、「就労証明書」などの資料一式をお渡しいたします。
②ご記入方法などに関するご質問も承っております。


2.「2023(令和5年)年度保育所等入所申込書(福山市)」ご提出日
一次受付ご提出日:2022年12月5日(月)
受付時間:午前9時30分~午後16時00分
場所:明王台シャローム幼稚園「会堂」
駐車場:園構内
内容:
①1.にてお配りした必要書類をご提出下さい。
②その他、園よりご入園後の園生活に関する資料等の配布、ご案内をいたします。
※「体操服」・「制服」の試着をされる方は、お子様をお連れ下さい。

★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をお尋ねいたします
③大人の方はマスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤施設内は常時換気しております
⑥スリッパをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様をお連れの方は、他のお子様との共有を防ぐため、お手持ちの玩具をご持参ください)


※いずれの日程においても、午後13時30分~14時30分間は在園児降園時間帯と重なり混雑しますので、ご来園はお控えさいます様、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
(子育て)12月イベント・施設見学会のお知らせ

2022.11.17

2022年12月実施の子育て応援イベントをご案内いたします!

感染症対策を行いながら、どなた様もお子様とご一緒にお楽しみいただけるイベント、ご相談室等をご用意しております。
合わせて、ご入園をご検討中の方を対象に、施設見学会の開催をお知らせいたします。

ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込みください。

12月イベント
ミニこひつじ広場 12月16日(金)13:00~
移動動物園がやってくる!
※11月17日(木)ミニこひつじ広場延期後の日程です!詳細は、こちら
こひつじ広場⑧ 12月21日(水)15:00~
サンタさんと一緒にクリスマスをお祝いしよう!
定員:およそ15組程度
(未就園児の親子様)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様
参加費:無料
ご持参物:室内履き
場所:当園会堂(室内) 駐車場:園構内及び園庭
12月のこひつじ広場は、
おちゃめなサンタさんと一緒に、ダンスやゲームでいっぱい遊ぼうね!
毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
12月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)

※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。
仮装をされてのご参加も大歓迎!園用意のクリスマス帽子・カチューシャ等(消毒済)もございます。
ママcafé⑦ 12月20日(火)11:00~
定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)
参加費:無料
ご持参物:室内履き
場所:当園の一室 駐車場:園構内
「こんな悩み、私だけ・・・?」「ちょっと誰かに聞いてもらいたい・・・」「家と外では子どもの様子がちがう・・・?!」など、お子様のこと、ご自身のことなど、どなたにも気兼ねなくお話いただけるコミュニティスペースです。
ご在園の方から、これから幼稚園に通われる方など、様々な子育て中の方々を対象としております。
忙しい日常から一息、想いを言葉にしながら”自分の時間”を過ごすことで、思いがけず”子育てのヒント”にたどり着くかもしれません。
その他、発達に関するご相談等も幼児教育の観点からアプローチの仕方等を共有させていただいております。

12月施設見学会
12月10日(土)第2土曜日 午前10:00~
12月24日(土)第4土曜日 午前10:00~
第2・4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
上記日程以外での見学をご希望の場合は、個別に対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。

詳細
駐車場:園構内
対 象:2022年度途中入園(1歳児クラス~)、2023年度新入園をご検討中の方
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、スリッパ(衛生管理上、貸出は控えております)

ご説明の流れ
①当園の教育内容について
②「幼稚園型認定こども園」の制度について
③施設内見学

※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)


★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤会堂内は窓開放・換気扇・扇風機を稼働し、常時換気をしております
⑥スリッパ等室内履きをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様連れの方は、他のお子様との共有を防ぐ為、お手持ちの玩具をご持参ください)