
お知らせ
過去の記事はこちら
- (子育て)1月イベント・施設見学会のお知らせ
-
2023.01.25
- 新年のご挨拶
-
2023.01.06
あけましておめでとうございます。
子ども達の変わらぬ元気な声とともに、3学期がスタートしました。
今年一年も、子ども達がたくさんの方々からの“愛”をうけながら成長できますように、また、子ども達のために、愛される園でありますように努めてまいります。
子ども達、また子ども達や園にかかわるすべての方に幸せが降り注ぎますように。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
のぞみ学園は、これからも成長の機を捉えて皆様とともに子ども達を見守って参ります。
学校法人のぞみ学園
- 「2023年度保育所等入所申込書」配布及びご提出日のお知らせ
-
2022.11.22
2023年度新入園をご検討の皆様へ、「保育所等入所申込書(福山市)」の配布及びご提出について、ご案内申し上げます。
1歳児クラス、2歳児クラス、年少以上の学年で、保育所部分の「2号・3号認定」としての入所をご希望の方は、「申請書」、「就労証明書」、その他必要書類をご用意の上、当園までご提出下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※「認定区分」、「開園時間」などの詳細は、「2023年度募集要項」よりご確認下さい。
1.「2023(令和5年)年度保育所等入所申込書(福山市)」配布期間
●対象者:2023年4月より2号または3号認定にて入所をご希望の方
●配布期間:2022年11月22日(火)~
※休園日を除く
●配布時間:午前9時30分~午後16時00分
●場所:明王台シャローム幼稚園「受付」または福山市役所
●駐車場:園構内
●内容:
①2・3号認定入所のために、福山市へ提出する「申請書」、「就労証明書」などの資料一式をお渡しいたします。
②ご記入方法などに関するご質問も承っております。
2.「2023(令和5年)年度保育所等入所申込書(福山市)」ご提出日
●一次受付ご提出日:2022年12月5日(月)
●受付時間:午前9時30分~午後16時00分
●場所:明王台シャローム幼稚園「会堂」
●駐車場:園構内
●内容:
①1.にてお配りした必要書類をご提出下さい。
②その他、園よりご入園後の園生活に関する資料等の配布、ご案内をいたします。
※「体操服」・「制服」の試着をされる方は、お子様をお連れ下さい。
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をお尋ねいたします
③大人の方はマスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤施設内は常時換気しております
⑥スリッパをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様をお連れの方は、他のお子様との共有を防ぐため、お手持ちの玩具をご持参ください)
※いずれの日程においても、午後13時30分~14時30分間は在園児降園時間帯と重なり混雑しますので、ご来園はお控えさいます様、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
- (子育て)12月イベント・施設見学会のお知らせ
-
2022.11.17
2022年12月実施の子育て応援イベントをご案内いたします!
感染症対策を行いながら、どなた様もお子様とご一緒にお楽しみいただけるイベント、ご相談室等をご用意しております。
合わせて、ご入園をご検討中の方を対象に、施設見学会の開催をお知らせいたします。
ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込みください。
●12月イベントミニこひつじ広場 12月16日(金)13:00~ 移動動物園がやってくる!
※11月17日(木)ミニこひつじ広場延期後の日程です!詳細は、こちらこひつじ広場⑧ 12月21日(水)15:00~ サンタさんと一緒にクリスマスをお祝いしよう! 定員:およそ15組程度
(未就園児の親子様)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様参加費:無料
ご持参物:室内履き場所:当園会堂(室内) 駐車場:園構内及び園庭 ●12月のこひつじ広場は、クリスマスパーティー!
●おちゃめなサンタさんと一緒に、ダンスやゲームでいっぱい遊ぼうね!
●毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
●12月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)
※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。
※仮装をされてのご参加も大歓迎!園用意のクリスマス帽子・カチューシャ等(消毒済)もございます。ママcafé⑦ 12月20日(火)11:00~ 定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)参加費:無料
ご持参物:室内履き場所:当園の一室 駐車場:園構内 ●「こんな悩み、私だけ・・・?」「ちょっと誰かに聞いてもらいたい・・・」「家と外では子どもの様子がちがう・・・?!」など、お子様のこと、ご自身のことなど、どなたにも気兼ねなくお話いただけるコミュニティスペースです。
●ご在園の方から、これから幼稚園に通われる方など、様々な子育て中の方々を対象としております。
●忙しい日常から一息、想いを言葉にしながら”自分の時間”を過ごすことで、思いがけず”子育てのヒント”にたどり着くかもしれません。
●その他、発達に関するご相談等も幼児教育の観点からアプローチの仕方等を共有させていただいております。
●12月施設見学会12月10日(土)第2土曜日 午前10:00~ 12月24日(土)第4土曜日 午前10:00~ 第2・4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
上記日程以外での見学をご希望の場合は、個別に対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
●詳細
駐車場:園構内
対 象:2022年度途中入園(1歳児クラス~)、2023年度新入園をご検討中の方
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、スリッパ(衛生管理上、貸出は控えております)
●ご説明の流れ
①当園の教育内容について
②「幼稚園型認定こども園」の制度について
③施設内見学
※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤会堂内は窓開放・換気扇・扇風機を稼働し、常時換気をしております
⑥スリッパ等室内履きをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様連れの方は、他のお子様との共有を防ぐ為、お手持ちの玩具をご持参ください)
- 「ミニこひつじ広場(移動動物園)」開催延期のお知らせ
-
2022.11.17
【11月14日時点】
11月17日(木)「ミニこひつじ広場(移動動物園)」について、新型コロナ感染拡大防止の観点から、急遽開催延期を決定いたしました。
楽しみにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、来月12月の開催をお待ち下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
●延期後の日程ミニこひつじ広場 12月16日(金)13:00~13:30 動物園がやってくる! 雨天中止 定員:15名程度
(未就園児の親子様)
※幼稚園に通われる前のお子様等参加費:無料
ご持参物:特になし
※室内での活動はございません場所:当園の園庭 駐車場:園構内及び園庭一部
●お申込済の方へ
園より、個別にお電話にてお知らせさせていただきますので、ご理解ご了承おき下さい。
【10月31日時点】
2022年11月「子育て応援イベント」について、「ミニこひつじ広場」の追加実施のお知らせです!
今年度2回目となる、「移動動物園」が園庭にやってきます!
大人も子どもも大好きなアルパカさんやひつじさん、その他かわいい動物さんたちと園庭で遊びましょう♪
ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込ください。
ミニこひつじ広場 11月17日(木)13:00~13:30延期動物園がやってくる! 雨天中止 定員:15名程度
(未就園児の親子様)
※幼稚園に通われる前のお子様等参加費:無料
ご持参物:特になし
※室内での活動はございません場所:当園の園庭 駐車場:園構内及び園庭一部 ●園庭へ「移動動物園」の動物さんたちがやってきます!
●囲い越しに距離を保ちながら動物さんたちを観察できるスペースを設置します。
※感染症防止等の観点から、動物さんを直接なでる、エサをあたえる等の接触はございません。
※体調・天候等に合わせて、水分補給、日よけのご用意をおすすめいたします。保護者様も動きやすい服装・靴でお越しください。
※屋外イベントのため、雨天時は中止させていただきます。
※屋内にて、在園児が通常保育を行っています。接触機会の低減として、ご来場者様は、屋外のみにてご参加いただきますので、予めご了承おきください。
※当日の天候、福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
- 11月1日(火)願書受付のお礼
-
2022.11.02
2022年11月1日(火)、2023年度ご入園に係る願書受付を行いました。
ご来園下さいました皆様へ感謝申し上げますとともに、お子様がたくさんの愛情につつまれて、心豊かに幼稚園生活を過ごされますように、教職員一同、努めて参ります。
今後のお手続き、転勤、お引越し等に伴う途中入園等に関してご質問等ございましたら、お気軽に園までお電話(084-951-6006)等でおたずねください。
●11月1日(火)主なご案内内容
①重要事項のご説明
②願書・意向調査書等受付
③保育用品のご注文等
●次回ご入園お手続きのご案内
①各種提出書類の受付
②体操服・制服等の試着、ご注文
※お子様とご一緒にお越しください。
③バスコースのご相談等
●「2・3号認定」お申込み手続きについて
福山市所定の申請書による申込手続きが必要です。
申請書配布開始日が明らかになり次第、お知らせいたします。
入手方法:配布開始日より、「当園受付」もしくは福山市役所にて入手可能
その他、ご入園後の園生活、ご提出書類等に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- (新入園)願書受付のご案内
-
2022.11.01
ご入園をご検討されている皆様へ、願書受付についてご案内申し上げます。
2022年11月1日(火)より「入園願書」等をお受けいたしますので、以下より詳細をご確認ください。
「2023年度入園願書・入園意向調査書」等受付概要
●受付日:2022年11月1日(火)
●会 場:明王台シャローム幼稚園「会堂」
●駐車場:園庭、園構内
●受付時刻
ご希望の認定区分(1号・2号・3号・認可外など)によって、「受付時間」「ご提出物」が異なります。
詳細は、ページ下部のPDFよりご確認下さい。
●当日の主な内容
①「入園願書」または「入園意向調査書」等の受付
②重要事項のご説明
③保育用品などのご注文
※試着、採寸はございませんので、お子様はお連れいただかなくても構いません。
●諸注意
①マスク着用、室内履きをご持参下さい。
②受付時の検温、直近2週間の健康状態のお尋ねにご協力下さい。
●その他
「2023年度募集要項」「入園願書(1号認定)」「入園意向調査書(2・3号認定)」「入学願書(認可外)」等の入手方法について
①当園「受付」にて配布
(お手数をおかけいたしますが、ご来園の際は事前にその旨をお申出下さい。)
または
②当ホームページ上でダウンロード、印刷
その他、園見学、ご質問等ございましたら個別に対応させていただきますので、お気軽にお電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(ご入園関係)よりお申出下さい。
- (子育て)11月イベント・施設見学会のお知らせ
-
2022.10.19
2022年11月実施の子育て応援イベントをご案内いたします!
感染症対策を行いながら、どなた様もお子様とご一緒にお楽しみいただけるイベント、ご相談室等をご用意しております。
合わせて、ご入園をご検討中の方を対象に、施設見学会の開催をお知らせいたします。
ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込みください。
●11月イベントこひつじ広場⑦ 11月16日(水)15:00~ 秋の恵の感謝祭!! 定員:およそ15組程度
(未就園児)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様参加費:無料
ご持参物:室内履き場所:当園会堂(室内) 駐車場:園構内及び園庭 ●11月のこひつじ広場は、”秋の感謝祭”!!
●食いしん坊なみんなは、どんな食べ物が好きかな~?
親子ダンスやゲームで遊びましょう!
●毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
●11月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)
※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。
※全て室内での活動を予定しておりますが、体調・天候等に合わせて、水分補給等のご用意をおすすめいたします。ママcafé⑥ 11月7日(月)11:00~ 定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)参加費:無料
ご持参物:室内履き場所:当園の一室 駐車場:園構内 ●「こんな悩み、私だけ・・・?」「ちょっと誰かに聞いてもらいたい・・・」「子どもへの接し方がわからない・・・」など、お子様のこと、ご自身のことなど、どなたにも気兼ねなくお話いただけるコミュニティスペースです。
●ご在園の方から、これから幼稚園に通われる方など、様々な子育て中の方々を対象としております。
●忙しい日常から一息、想いを言葉にしながら”自分の時間”を過ごすことで、思いがけず”子育てのヒント”にたどり着くかもしれません。
●その他、発達に関するご相談等も幼児教育の観点からアプローチの仕方等を共有させていただいております。
●11月施設見学会11月12日(土)第2土曜日 午前10:00~ 11月26日(土)第4土曜日 午前10:00~ 第2・4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
上記日程以外での見学をご希望の場合は、個別に対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
●詳細
駐車場:園構内
対 象:2022年度途中入園、2023年度新入園をご検討中の方
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、スリッパ(衛生管理上、貸出は控えております)
●ご説明の流れ
①当園の教育内容について
(実際に園児が使用している教室内にて、教具、教材等をお見せしながら「建学の精神」、「特色ある教育内容」等についてご説明いたします。)
②「幼稚園型認定こども園」の制度について
(1歳児クラス/満2歳児から、小学校就学前までのお子様をお預かりしております。ご入園時にご選択いただくお子様の認定等について、ご家庭の状況に合わせてご説明いたします。)
③施設内見学
(園児が日常的に使用している画材、楽器、衣装、製作した製作物等を設置している教室等をご覧いただけます。)
※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤会堂内は窓開放・換気扇・扇風機を稼働し、常時換気をしております
⑥スリッパ等室内履きをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様連れの方は、他のお子様との共有を防ぐ為、お手持ちの玩具をご持参ください)
- (子育て)10月イベント・施設見学会のお知らせ
-
2022.09.20
【10月3日(月)更新】
10月8日(土)第2土曜日、「施設見学会」を追加実施いたします。
お申込、詳細等は、以下よりご確認下さい。
【9月20日(火)配信】
2022年10月実施の子育て応援イベントをご案内いたします!
10月度も引き続き感染症対策を行いながら、お子様とご一緒にお楽しみいただけるイベント、ご相談室等をご用意しております。
ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込みください。
●10月イベントこひつじ広場⑥ 10月19日(水)15:00~ 仮装してLet's ハロウィンパーティ♪ 定員:およそ15名程度
(未就園児の親子様)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様参加費:無料
ご持参物:室内履き場所:当園会堂(室内) 駐車場:園構内及び園庭 ●今回のこひつじ広場では、”ハロウィンパーティ”で盛り上がっちゃおう!!
●ちびっこモンスターに変身して、どんな”いたずら”しちゃおっかな~?!親子ダンスやゲームで遊びましょう!
●毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
●10月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)
※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。
※仮装をされてのご参加も大歓迎!園用意のハロウィン変身セット(消毒済)もございます。
※全て室内での活動を予定しておりますが、体調・天候等に合わせて、水分補給等のご用意をおすすめいたします。ママcafé⑤ 10月20日(木)11:00~ 定員:若干名
(お子様をお連れいただいても構いません)参加費:無料
ご持参物:室内履き場所:当園の一室 駐車場:園構内 ●「こんな悩み、私だけ・・・?」「ちょっと誰かに聞いてもらいたい・・・」など、お子様のことやご自身のことなど、どなたにも気兼ねなくお話しいただけるコミュニティスペースです。
●ご在園の方からこれから幼稚園に通われる方など、様々な子育て中の方々を対象としております。
●発達に関するご相談、お子様の個性に寄り添ったアプローチの仕方など、幼児教育の観点から子育てのコツを共有させていただきます。
●10月施設見学会10月8日(土)第2土曜日 New! 午前10:00~ 10月22日(土)第4土曜日 午前10:00~ 第2・4土曜日のため、一部の園児が別室にて「預かり保育」を利用している可能性がございます。
上記日程以外でのご見学をご希望の場合は、個別に対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
●詳細
駐車場:園構内
対 象:2022年度途中入園、2023年度新入園をご検討中の方
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、スリッパ(衛生管理上、貸出は控えております)
●ご説明の流れ
①当園の教育内容について
(実際に園児が使用している教室内にて、教具、教材等をお見せしながら「建学の精神」、「特色ある教育内容」等についてご説明いたします。)
②「幼稚園型認定こども園」の制度について
(1歳児クラス/満2歳児から、小学校就学前までのお子様をお預かりしております。ご入園時にご選択いただくお子様の認定等について、ご家庭の状況に合わせてご説明いたします。)
③施設内見学
(園児が日常的に使用している画材、楽器、衣装、製作した製作物等を設置している教室等をご覧いただけます。)
※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤会堂内は窓開放・換気扇・扇風機を稼働し、常時換気をしております
⑥スリッパ等室内履きをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様連れの方は、他のお子様との共有を防ぐ為、お手持ちの玩具をご持参ください)
- 9月こひつじ便り Vol.5
-
2022.09.14
本日9月14日(水)、「こひつじ広場(未就園児様を対象としたイベント)」を開催いたしました。
ご参加の皆様との出会いに感謝申し上げます。
次回、ハロウィンパーティーも楽しい企画をご用意してお待ちしております。
さて、「こひつじ広場」にお越しの方々へお渡ししておりますお便り、次回「10月こひつじ広場」の予告等について、以下よりご覧下さい。
こひつじ便り9月号 Vol.5「”食欲の秋”と乳幼児期の”好き嫌い”?!」
お子様の自我の発達とともに、”好き嫌い”などのお悩みも・・・
食欲の秋を楽しむ隠し味とは?!
新年も引き続き、小さなお子様連れの方にも安心してお過ごしいただけますように、感染症対策を徹底しながら開園して参ります。
また、転勤、お引越し等に伴う途中入園、転所等のご相談等が寄せられております。
ご検討中の方等を対象に、2023年1月も施設見学会を開催いたしますので、以下よりご確認ください。
ご参加をご希望の方は、お電話(084-951-6006)またはお問い合わせフォーム(その他)よりお申込みください。
皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。
●1月イベント
(未就園児の親子様)
赤ちゃんから幼稚園に通われる前のお子様
ご持参物:室内履き
●かわいいうさぎさんと一緒に、ダンスやゲームでいっぱい遊ぼうね!
●毎回の出会いを大切に、初めてお越しの方にもお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
●1月生まれのお子様は、Happy Birthdayもございます。(受付時にお申出下さい)
※親子で簡単な製作や身体を動かすアクティビティ(サーキット遊び等)がございます。保護者様も動きやすい服装でのお越しをおすすめいたします。
※”うさぎさん”の仮装をされてのご参加も大歓迎!園用意のお面もございます。
(お子様をお連れいただいても構いません)
ご持参物:室内履き
●ご在園の方から、これから幼稚園に通われる方など、様々な子育て中の方々を対象としております。
●忙しい日常から一息、想いを言葉にしながら”自分の時間”を過ごすことで、思いがけず”子育てのヒント”にたどり着くかもしれません。
●その他、発達に関するご相談等も幼児教育の観点からアプローチの仕方等を共有させていただいております。
●1月施設見学会
上記日程以外での見学をご希望の場合は、個別に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
●施設見学会詳細
駐車場:園構内
対 象:2022年度途中入園(1歳児クラス~)、2023年度新入園をご検討中の方
定 員:大人の方10名様程度
持参物:マスク、スリッパ(衛生管理上、貸出は控えております)
●ご説明の流れ
①当園の教育内容について
②「幼稚園型認定こども園」の制度について
③施設内見学
※福山市内及び園近隣の感染症拡大状況によっては、急遽開催中止、変更になる可能性もございます。予めご了承おき下さい。
(急遽中止、変更となる場合は、お申込みいただきました方へ個別にお電話等にてお知らせいたします)
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★
①受付にて検温にご協力ください
②2週間前から当日までの健康状態をおたずね致します
③大人の方は、マスク等防護具の着用に極力ご協力ください
④アルコール消毒液を常備しております
⑤会堂内は窓開放・換気扇・扇風機を稼働し、常時換気をしております
⑥スリッパ等室内履きをご持参ください
⑦衛生管理上、園用意の玩具の貸出は行いません
(お子様連れの方は、他のお子様との共有を防ぐ為、お手持ちの玩具をご持参ください)